出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
使 役(しえき)
- 人を使用して働かせること。
- 人に何かの行為をさせること。
- (言語学・統語論)行為者が原因となる行為をすることによって、ある参与者が何らかの行為をする、あるいは何らかの状態になるという結果がひきおこされるような、原因事象と結果事象からなる複合的な事象の構造。
語義3
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
否定 |
使役しない |
未然形 + ない
|
否定(古風) |
使役せず |
未然形 + ず
|
自発・受身 可能・尊敬 |
使役される |
未然形 + れる
|
丁寧 |
使役します |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
使役した |
連用形 + た
|
言い切り |
使役する |
終止形のみ
|
名詞化 |
使役すること |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
使役すれば |
仮定形 + ば
|
命令 |
使役しろ 使役せよ |
命令形のみ
|
使 役 (shǐyì)
- 命じて働かせる。
使 役 (shǐyì)
- 役務。