出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

新字体旧字体
簡体字
繁体字

  • 部首: + 0
  • 総画: 10画 (日本: 10画、繁体字: 10画、簡体字: 9画、朝鮮: 10画)
  • 筆順 :
    (学校で教えている筆順)
    [1]

字源

[編集]
  • 形声。「」+音符「 /*KUT/」。「ほね」を意味する漢語 /*kuut/}を表す字。もと「冎」が{骨}を表す字であったが、「肉」を加えた。[字源 1]

金文 甲骨文字

簡帛文字 簡牘文字

小篆

流伝の古文字

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、337頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、6-7頁。

意義

[編集]
  1. ほね
  2. 人柄
  3. 要領

日本語

[編集]

発音

[編集]

名詞

[編集]
  1. ほね脊椎動物体内にある固い組織で、身体維持運動器官保護等の機能を有する。 その他、詳細は「ほね」を参照。
  2. コツ遺骨
    • お骨。骨上げ。
  3. コツ)物事をすすめる要領

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

語源

[編集]

英語 quater からの借用語 quater

量詞

[編集]
  1. (広東語)(時間)15

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. ほね

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. ほね骨格

コード等

[編集]

点字

[編集]

脚注

[編集]
  1. 『大きな活字の楷行草筆順・字体字典』江守賢治 三省堂 1983年